top of page

           小学校、中学校、高校理科で使われるマイクロスケール実験の例です

        (実験テーマ例)(作成中)

1.小学校理科

    ものの溶け方のちがい

    水溶液の性質

    気体の発生と性質

    だ液のはたらき

    固体の電気伝導性(電気のとおりみち)

2.中学校理科    

    水の電気分解と爆鳴気

    水溶液の性質

    酸素・二酸化炭素・水素の発生と性質

    塩化銅(II)水溶液の電気分解

    イオンの移動

    アンモニアの溶解・噴水

    デンプンと消化酵素(だ液のはたらき)

    中和反応

    気体の拡散(濃塩酸と濃アンモニアの反応)

    銅の酸化実験

​    酸化銅の還元実験(プラスチックあるいは炭素使用)

    鉄の硫化

    硫化水素の発生と確認

3.高校化学

    金属陽イオンの定性分析・未知試料分析

    紫キャベツの色素とpH変化

    ダニエル電池

    分光セルを使った電気分解と電池

    混合物の分離

    反応速度(チオ硫酸ナトリウムと希塩酸の反応)

    溶解度積と化学平衡

    中和反応と滴定曲線の作成

    タブレットPC支援による水溶液の性質の実験

    ペトリ皿を使った気体の反応実験

    時計反応・振動反応

    鉛蓄電池

    空気電池

    テルミット反応

 

 

 

bottom of page