top of page

     教育実践活動(出前授業など)の記録

     (作成中)

2008年

サイエンスアゴラ出展

国際研究交流大学村(日本科学未来館内) 2008-11.22~11.24

 

2006年

出前授業

場所:京都教育大学附属京都中学校  2006年5月31日

 中2,3選択授業(理科サイエンス) 受講生:38名 授業内容:水溶液の性質

 

出前授業

場所:福知山市立桃映中学校  2006年9月25日

中2の3クラス 受講生:82名 授業内容:水の電気分解と爆鳴気

実習助手対象の研修講座(講義・実験)

場所:附属高等学校   2006年5月23日

対象:京都府・市内の高校化学・物理教員 受講生:13名 

内容:高校化学のマイクロスケール実験の紹介他(水の電気分解,爆鳴気,電池その他)

実習助手対象の研修講座(講義・実験)

場所:京都府教育委員会総合教育センター北部研修所   2006年6月22日

対象:10年目研修の京都府中学校理科教員 受講生:8名 

内容:中学校理科のマイクロスケール実験の紹介(水の電気分解,爆鳴気,燃料電池,水溶液の性質,中和反応)

実習助手対象の研修講座(講義・実験)

場所:福知山高等学校  2006年7月7日

対象:高校実習助手(福知山地区) 受講生12名 

内容:高校化学のマイクロスケール実験の紹介(ムラサキキャベツの色素とpH,ダニエル電池,鉛蓄電池)

 

実習助手対象の研修講座(講義・実験)

場所:桃山高等学校 

対象:高校実習助手(桃山地区)   2006年7月7日
受講生21名 内容:高校化学のマイクロスケール実験の紹介(ムラサキキャベツの色素とpH,ダニエル電池) (川本公二氏の協力をえて実施)

実習助手対象の研修講座(講義・実験)

場所:京都教育大学 対象:高校実習助手(南山城地区)  2006年7月11日
受講生12名 内容:高校化学のマイクロスケール実験の紹介(ムラサキキャベツの色素とpH,ダニエル電池,鉛蓄電池)

大学院出張授業

場所:京都府教育委員会総合教育センター北部研修所  2006年8月19日
対象:大学院GP講座受講の小・中学校教員 受講生3名 内容:環境問題を配慮した化学分野実験

研修講座

場所:福知山市三和町公民館  2006年8月23日

対象:小学校・中学校教員 受講生17名 内容:環境を意識した理科授業−マイクロスケール実験の紹介−(水の電気分解,爆鳴気,燃料電池,水溶液の性質)

 

bottom of page