top of page

理科教育関係の発表

​ 含:日本理科教育学会 全国大会及び近畿支部大会における発表リスト                                                   (理科教育関係以外は作成中)

2023年

マイクロスケール実験のプログラミング教育への応用(Ⅶ)

-micro:bitによる3種類の金属イオン化傾向の確認-
(2023) 芝原寛泰,佐藤美子  日本理科教育学会近畿支部大会 (奈良教育大学)

マイクロスケール実験のプログラミング教育への応用(VI) 
空気Mg電池を改良した気体の変化量の測定
(2023) 芝原寛泰、佐藤美子 日本理科教育学会全国大会 (高知大学)

2022年

マグネシウム金属を活用した金属のイオンのなりやすさを実感するマイクロスケール実験 

佐藤美子,芝原寛泰 (2022) 日本理科教育学会近畿支部大会 (大阪教育大学)

マイクロスケール実験の普及に向けての実践的活用例

 -新しい教材開発から実践活動まで- (課題研究発表会 趣旨説明)   

芝原寛泰 (2022) 日本理科教育学会全国大会 (北海道教育大学)

マイクロスケール実験のプログラミング教育への応用(V)

 -空気Mg 電池による酸素の変化量の測定-
(2022) 芝原寛泰,佐藤美子  日本理科教育学会全国大会 (北海道教育大学)

2021年

マイクロスケール実験とプログラミング教育への応用(IV)

―micro:bitによる電池の電圧変化の測定―

佐藤美子,芝原寛泰 (2021) 日本理科教育学会近畿支部大会 (京都教育大学)

マイクロスケール実験の普及に向けての様々な取組み

   ー  新しい教材開発から実践活動までー

    (課題研究発表会 趣旨説明)

芝原寛泰 (2021) 日本理科教育学会全国大会 (群馬大学)

身近な材料とミニ試験管を活用したマイクロスケール実験

による気体発生実験

佐藤美子,芝原寛泰 (2021) 日本理科教育学会全国大会 (群馬大学)

マイクロスケール実験とプログラミング教育への応用(Ⅲ)

―micro:bitによる温度と電気伝導性の連続測定―

芝原寛泰, 佐藤美子 (2021) 日本理科教育学会全国大会 (群馬大学)

Construction of  Exploratory Lesson Design and Teaching Materials Development of Daniell cell by Microscale Experiment (Poster発表 Remote)

Y. Satoh and H. Shibahara

  Microscale and Small Scale Innovation Practical Chemistry in Education

  (Practical Chemistry during a Pandemic Including a Microscale Approach

  The Royal Society of Chemistry Secondary abd Further Interest Group            (SaFE))  (2021 July 13,England)

2020年

マイクロスケール実験のプログラミング教育への応用(II)

  -micro:bitによる電解質水溶液の電気伝導度の記録-

佐藤美子,芝原寛泰 (2020) 日本理科教育学会近畿支部大会 (神戸大学)

マイクロスケール実験の他分野・他教科への実践的応用

  ー 個別実験と探究活動の特徴を生かして 

    (課題研究発表会 趣旨説明)

芝原寛泰 (2020) 日本理科教育学会全国大会 (岡山大学)

ミニ試験管によるマイクロスケール実験の気体の発生と性質

  ー 個別実験による探究活動を目指して-

佐藤美子,芝原寛泰 (2020) 日本理科教育学会全国大会 (岡山大学)

マイクロスケール実験のプログラミング教育への応用

  -micro:bitとmicrocodeを用いた導通テスト実験の教材化-

芝原寛泰, 佐藤美子 (2020) 日本理科教育学会全国大会 (岡山大学)

2019年

主体的・対話的な実験活動を考える-マイクロスケール実験の

個別実験のあり方をさぐる-(課題研究発表会 趣旨説明)

芝原寛泰 (2019) 日本理科教育学会全国大会 (静岡大学)

ダニエル電池の原理を探究するマイクロスケール実験

-中学校理科への導入をふまえて-

芝原寛泰,佐藤美子 (2019)

日本理科教育学会全国大会 (静岡大学)

中・高校の学習の連続性を踏まえた電池の探究的授業デザイン

-マイクロスケール実験によるダニエル電池を例に-

佐藤美子,芝原寛泰 (2019)

日本理科教育学会近畿支部大会(和歌山大学)

2018年

ミクロチューブを用いたマイクロスケール実験(MSE)

-タンパク質の性質における個別実験の実践報告-

山口幸雄,芝原寛泰 (2018) 近畿支部大会(奈良教育大学)

中学校理科のイオンの学習に向けた簡便なダニエル電池(Ⅱ)

-マイクロスケール実験の個別実験による学習支援-

佐藤美子,芝原寛泰 (2018) 近畿支部大会(奈良教育大学)

主体的・対話的で深い学びに活用できるマイクロスケール実験

-新学習指導要領の実施を目前に控え- (趣旨説明)

芝原寛泰 (2018) 全国大会 (岩手大学)

中学校理科のイオンの学習に向けた簡便なダニエル電池
-マイクロスケール実験の個別実験による学習支援-

芝原寛泰,佐藤美子 (2018) 全国大会 (岩手大学)

2017年

ボタン電池と呈色板を用いた電気分解マイクロスケール実験

-操作の簡略化と安全・安価な器具の開発と普及に向けて-

芝原寛泰,佐藤美子 (2017) 全国大会 (福岡教育大学)

マイクロスケール実験によるアスピリンからサリチル酸メチルの合成

―高校化学の有機化学分野における実践報告―

山口幸雄、芝原寛泰  (2017) 全国大会 (福岡教育大学)

呈色板を用いたマイクロスケール実験の教材開発(Ⅵ)

- 個別実験により「金属のイオン化傾向」を実感する教材 -

佐藤美子,芝原寛泰  (2017) 近畿支部大会 (滋賀大学)

2016年

実用電池としての空気電池の原理を学ぶ教材の開発と実践
ーマイクロスケール実験による雰囲気制御を利用してー

若山祐規・芝原寛泰・加藤正広 

(2016) 全国大会 (信州大学) p337

呈色板を用いた電気分解のマイクロスケール実験

-色々な電解質溶液を用いた結果の比較のために-

芝原寛泰、佐藤美子、山口幸雄, (2016) 全国大会 (信州大学)

呈色板を用いたマイクロスケール実験の教材開発(Ⅲ)

-小学校・中学校理科の「電気の流れ方」を例に-

佐藤美子、芝原寛泰, (2016) 全国大会 (信州大学)

マイクロスケール実験による電気分解で用いる直流電源の改良

- 個別実験を安全・安価に実現するために -

芝原寛泰、佐藤美子、近藤恵子 (2016) 近畿支部大会 (大阪教育大学)

セルプレートを活用したアゾ染料合成のマイクロスケール実験

-高校化学の有機化学分野における個別実験の実践報告-

山口幸雄、芝原寛泰(2016) 近畿支部大会 (大阪教育大学)

2015年

空気電池の原理を学ぶための教材の開発―マイクロスケール実験を用いた個別化を目指して―, 若山祐規・芝原寛泰・種岡和哉・古川豊 

(2015) 全国大会 (京都教育大学) p228

呈色板を用いたマイクロスケール実験の教材開発(II)-理科教員志望の大学生を対象にした活用例-, 佐藤美子、芝原寛泰 (2015) 全国大会 (京都教育大学)

マイクロスケール実験と通常スケール実験の比較-高校化学における塩化銅(Ⅱ)水溶液の電気分解を例に-、山根良行,芝原寛泰,佐藤美子 (2015) 全国大会 (京都教育大学)

マイクロスケール実験の普通教室における演示実験への活用

-高校化学の学習への動機づけ-

中野 源大,芝原 寛泰 (2015) 全国大会 (京都教育大学)

マイクロスケール実験の教材開発と授業実践を振り返って

-研究室における実践的研究の紹介とこれからの展望-

芝原 寛泰 (2015) 全国大会 (京都教育大学)

銅アンモニアレーヨン再生実験のマイクロスケール化(Ⅲ)

ー試薬量の削減と再生繊維の均一化を目指してー

京都府立嵯峨野高等学校 京都コスモス科 スーパーサイエンスラボ(乙井楓子、齋藤未奈、松本茉莉、山田楓)、坂本弘樹、

芝原寛泰  (2015) 全国大会 (京都教育大学)

2014年

ペルチェ素子を用いた簡易な霧箱の教材化(II)

-授業実践を踏まえた改良を目指して-、髙辻舞華,芝原寬泰,山口道明、

(2014) 近畿支部大会(兵庫教育大学)

呈色板を用いたマイクロスケール実験の教材開発
-小学校理科における個別実験の検討-

佐藤美子,芝原寛泰 (2014) 近畿支部大会(兵庫教育大学)

銅アンモニアレーヨン再生実験のマイクロスケール化(II)

ーさらなるマイクロスケール化に向けてー

京都府立嵯峨野高等学校 京都コスモス科 スーパーサイエンスラボ(乙井楓子、齋藤未奈、松本茉莉、山田楓)、坂本弘樹、

芝原寛泰  (2014) 近畿支部大会(兵庫教育大学) 学生発表賞受賞

マイクロスケール実験による有毒物質を扱う教材実験の改良

芝原寛泰、佐藤美子 (2014) 全国大会 (愛媛大学)

マイクロスケール実験によるU字型電解槽を用いた電気分解実験

実験結果を予想する「考えさせる授業」をめざして

佐藤美子、芝原寛泰 (2014) 全国大会 (愛媛大学)

中学校理科における鉄と硫黄の化合の教材開発
-安全性に配慮したマイクロスケール実験の活用-

柴辻優俊、芝原寛泰 (2014) 全国大会 (愛媛大学)

マイクロスケール実験を用いたテルミット反応の教材開発

堀出麻由香,芝原寬泰,川本公二,櫻井健治(2014) 全国大会 (愛媛大学)

2013年

ペルチェ素子を用いた簡易な霧箱の教材化

高辻舞華, 芝原寛泰 (2013) 近畿支部大会 (和歌山大学)

マイクロスケール実験による中学校理科の銅の酸化還元実験 ( 2 )

― 授業及教員研修の実践を例に ―

柴辻優俊, 荒木功, 佐藤美子, 芝原寛泰 (2013) 近畿支部大会 (和歌山大学)

銅アンモニアレーヨン再生実験のマイクロスケール化

(スーパーサイエンスラボ-京都府立嵯峨野高校), 芝原寛泰 (2013) 近畿支部大会 (和歌山大学)

高校化学における塩素の発生と性質― マイクロスケール実験による安全性に注目して ―

増田裕介, 芝原寛泰 (2013) 近畿支部大会 (和歌山大学)

高校化学における燃料電池のマイクロスケール実験による教材化 ( II )

― 触媒とめっきの学習を取り入れた授業展開を例に ―

岡本宇隼, 種岡和哉, 古川豊, 芝原寛泰 (2013) 近畿支部大会 (和歌山大学)

マイクロスケール実験による「考えさせる授業」を目指した個別化実験

―中学校理科および高校化学の教材実験を例に―

佐藤美子, 芝原寛泰 (2013) 全国大会 (北海道大学)

マイクロスケール実験によるヘスの法則の検証実験とその実践

-吸熱・発熱を含む反応を例に-

中神岳司, 川本公二, 芝原寛泰 (2013) 全国大会 (北海道大学)

マイクロスケール実験による中学校理科の銅の酸化還元実験

柴辻優俊, 荒木功, 佐藤美子, 芝原寛泰 (2013) 全国大会 (北海道大学)

教員研修およびSSH授業等におけるマイクロスケール実験の活用

芝原寛泰 (2013) 全国大会 (北海道大学)

硫化水素を用いた化学平衡の移動実験

-マイクロスケール実験によるドラフトを用いない教材開発-

中野源大, 芝原寛泰 (2013) 全国大会 (北海道大学)

2012年

マイクロスケール実験による6,6-ナイロンの合成

―実験操作の簡略化を目指して―

今井 駿, 芝原 寛泰 (2012)  近畿支部大会 (奈良教育大学)

マイクロスケール実験によるNO2-N2O4間の平衡移動実験の教材開発

-高等学校での授業実践による先行研究との比較を中心に-

中野 源大, 川本 公二, 芝原 寛泰 (2012)  近畿支部大会 (奈良教育大学)

マイクロスケール実験による反応熱測定の教材開発

-高校における授業実践を通した教材の改善-

中神岳司, 芝原 寛泰, 田内 浩 (2012)  近畿支部大会(奈良教育大学)

マイクロスケール実験による酸化還元滴定の教材開発

-高校化学におけるヨウ素滴定-

越智祐太, 芝原 寛泰 (2012)  近畿支部大会(奈良教育大学)

中学校理科における「気体の発生と性質」のマイクロスケール実験

-実験時間の短縮と考えさせる授業を目指して-

佐藤 美子, 芝原 寛泰 (2012)  近畿支部大会(奈良教育大学)

中学校理科における「酸化と還元」のマイクロスケール実験による教材開発

-酸化銅の還元-

柴辻 優俊, 芝原 寛泰  (2012)  近畿支部大会(奈良教育大学)

高校化学における燃料電池のマイクロスケール実験による教材化

-電気分解とめっきを含む実験教材を目指して-

岡本 宇隼, 芝原 寛泰  (2012)  近畿支部大会(奈良教育大学)

マイクロスケール実験による教材実験の特徴と普及について

-小学校から高校までの教材開発と授業実践をとおしてー

芝原寛泰, 佐藤美子  (2012)  全国大会(鹿児島大学)

二酸化窒素を用いた化学平衡に関する教材実験

―マイクロスケール実験による安全性の向上―

中野源大, 川本公二, 芝原寛泰  (2012)  全国大会(鹿児島大学)

高校化学における「化学反応と熱」に関するマイクロスケール実験

―ヘスの法則を検証する実験を例に―

中神岳司, 田内 浩, 芝原寛泰  (2012)  全国大会(鹿児島大学)

2011年

マイクロスケール実験による化学繊維の合成実験の教材化

今井 駿, 芝原寛泰  (2011) 近畿支部大会(滋賀大学)

高校化学における電気メッキのマイクロスケール実験

ーニッケルメッキ・銅メッキなどの教材実験を例に-

佐藤真輔, 芝原寛泰  (2011) 近畿支部大会(滋賀大学)

課題研究発表の趣旨説明-マイクロスケール実験について-

芝原寛泰  (2011) 全国大会(島根大学)

マイクロスケール実験の定量性について

-中学校理科および高校化学の教材実験と授業実践を例に-

芝原寛泰  (2011) 全国大会(島根大学)

知識を獲得し,活用する児童

-小学校理科における「水溶液の性質」のマイクロスケール実験を通して-

小出英統, 芝原寛泰  (2011) 全国大会(島根大学)

2010年

パックテスト容器を用いた電池・電気分解実験の教材開発-考える力を育成する実験活動-

佐藤美子, 芝原寛泰 (2010)  近畿支部大会(京都教育大学)

マイクロスケール実験の動画および高速連写による観察

芝原 寛泰, 吉田拓郎, 佐藤美子, カシオ計算機K.K (2010)  近畿支部大会(京都教育大学)

パックテスト容器を用いた電池・電気分解実験の教材開発-考える力を育成する実験活動-

佐藤美子, 芝原寛泰 (2010)  近畿支部大会(京都教育大学)

分光セルを用いた銀鏡反応とフェーリング液の還元反応のマイクロスケール実験

吉田和仁, 芝原寛泰 (2010)  近畿支部大会(京都教育大学)

高吸水性ポリマーを用いた水分子の粒子概念のためのモデル実験

船本こころ, 芝原寛泰 (2010)  近畿支部大会(京都教育大学)

サンプルチューブを用いた銀鏡反応とフェーリング反応のマイクロスケール実験

吉田和仁, 芝原寛泰 (2010)  全国大会(山梨大学)

マイクロスケール実験による科学的探究心が高まる授業の実践

-子どもの気づきから思考を広げる少人数実験を通して-

平島和雄, 綿越貴久,芝原寛泰 (2010)  全国大会(山梨大学)

マイクロスケール実験の高校化学への導入-マイクロスケール実験のお手軽移行の実践-

川本公二, 人見延代, 芝原寛泰 (2010)  全国大会(山梨大学)

個別実験による探究的活動を可能にするマイクロスケール実験

吉田拓郎, 芝原寛泰 (2010)  全国大会(山梨大学)

教員研修等におけるマイクロスケール実験の実践

-小・中・高校教員を対象にした研修を例に-

芝原寛泰 (2010)  全国大会(山梨大学)

2009年

プラスチック製ビュレットを用いた酸化還元滴定の教材開発

-マイクロスケール化による個別実験を目指して-

清水万貴, 芝原寛泰 (2009) 近畿支部大会(大阪教育大学)

混合物の分離・精製のマイクロスケール実験による教材開発と授業実践

-中学理科・高校化学の連携を視野に入れて-

吉田拓郎, 芝原寛泰, 川本公二 (2009) 近畿支部大会(大阪教育大学)

マイクロスケール実験による混合物の分離・精製実験の教材開発と授業実践

-高校化学における個別実験による授業展開を踏まえて-

吉田拓郎, 芝原寛泰 (2009)  全国大会大会 (宮城教育大学)

個別実験による授業改善を可能にするマイクロスケール実験

-小・中・高校理科実験の教材開発例の紹介-

芝原寛泰 (2009)  全国大会大会 (宮城教育大学)

考える力の育成を目指す生徒による実験プランニング

-マイクロスケール実験による中学理科「だ液の働き」を題材に-

佐藤美子, 芝原寛泰 (2009)  全国大会大会 (宮城教育大学)

2008年

マイクロスケール実験によるペーパークロマトグラフィー実験の教材開発

-高校化学における混合物の分離と関連づけて-

吉田拓郎, 芝原寛泰 (2008) 近畿支部大会(神戸大学)

中学校理科における酸とアルカリの中和反応に関する授業実践例

-マイクロスケール実験を用いて-

佐藤美子, 芝原寛泰 (2008) 近畿支部大会(神戸大学)

分光セルを用いた電気分解・電池のマイクロスケール実験

-電子およびイオンの動きに注目する教材-

奥野晃久, 芝原寛泰, 石村英士, 井上 滋 (2008) 近畿支部大会(神戸大学)

小学校理科における水溶液の実験の授業実践記録

-マイクロスケール実験による個別実験と探究授業-

平島和雄, 芝原寛泰, 綿越貴久 (2008) 近畿支部大会(神戸大学)

金属イオン反応と未知試料分析のマイクロスケール実験による授業実践と分析

-高校化学における探究的な授業展開をめざして-

島田幸一, 芝原寛泰, 田内浩, 川本公二 (2008) 近畿支部大会(神戸大学)

タブレットPC支援によるマイクロスケール実験の教材開発(III)

本薗宏香,芝原寛泰 (2008) 全国大会(福井大学)

高校化学における金属イオン反応と未知試料分析のマイクロスケール実験の改良

島田幸一、芝原寛泰、田内浩、川本公二 (2008) 全国大会(福井大学)

2007年

電気分解による二酸化マンガン被膜を用いたマンガン電池 

米本朋生,芝原寛泰、杉本浩子 (2007)  近畿支部大会(和歌山大学)

タブレットPC支援によるマイクロスケール実験の教材開発(II)

本薗宏香,芝原寛泰 (2007)  近畿支部大会(和歌山大学)

(課題研究発表)

マイクロスケール実験の普及をめざして-実践例の紹介と展望-

芝原寛泰  (2007)  全国大会 (愛知教育大学)

タブレットPC支援によるマイクロスケール実験の教材開発(I)

本薗宏香,芝原寛泰  (2007)  全国大会(愛知教育大学)

マイクロスケール実験による反応速度に関する教材開発

浜口優子,芝原寛泰 (2007)  全国大会(愛知教育大学)

2006年
中・高等学校におけるマイクロスケール実験の実践例

-マイクロスケール実験の普及に向けて-

芝原寛泰, 坂東 舞, 川本公二  (2006)  全国大会 (奈良教育大学)

中学校理科における中和反応のマイクロスケール実験

-反応熱,電気伝導性の測定を中心にして-

坂東 舞, 芝原寛泰 (2006)  全国大会 (奈良教育大学)

電子の動きに注目した電気回路のモデル実験II

落田 綾, 芝原寛泰 (2005)  全国大会 (奈良教育大学)

2005年

マイクロスケール実験による水の電気分解実験の定量化Ⅱ

-燃料電池実験への発展と改良-

坂東舞,川本公二,土田弘幸,芝原寛泰 (2005)  近畿支部大会(奈良教育大)

マイクロスケール実験による金属イオン定性分析の発展的教材実験

-高校化学における金属イオンの沈殿確認および分離実験-

川本公二,山口幸雄,木村富貴子,杉本浩子,坂東舞,芝原寛泰

(2005)  近畿支部大会(奈良教育大)

電子の流れに注目させる酸化還元反応実験の教材化

―マイクロスケール実験による試み―

太田ともえ, 芝原寛泰 (2005)  近畿支部大会 (奈良教育大学)

中学校理科における「水の状態変化」の教材実験と実践-氷・雪の結晶化の観察-

小林 慈, 芝原寛泰, 土田弘幸 (2005)  近畿支部大会 (奈良教育大学)

電子の動きに注目した電気回路のモデル実験I

落田 綾, 芝原寛泰 (2005)  近畿支部大会 (奈良教育大学)

中学校理科における「物質の境界面での光の進み方」に関する教材化と実践

-虹のモデル実験をとおして-

井上健,土田弘幸,芝原寛泰 (2005)  近畿支部大会 (奈良教育大学)

マイクロスケール実験による水の電気分解実験の定量化

坂東 舞, 川本公二, 土田弘幸, 芝原寛泰 (2005) 全国大会 (鳴門教育大学)

マイクロスケール実験による鉛蓄電池を中心とした発展的教材実験

―マイクロスケール実験の高校化学への導入の検討―
川本 公二, 芝原寛泰 (2005) 全国大会 (鳴門教育大学)

高校化学におけるコロイド溶液の性質に関する教材化と実践

-ブラウン運動の観察を中心として-

柿原貴弘, 市田克利, 芝原寛泰 (2005) 全国大会 (鳴門教育大学)

2004年

融液・溶液の違いを探求させる教材の開発

―粒子概念の定着を目的にして―

宮武沙智子 ,芝原寛泰  (2004)  近畿支部大会 (大阪教育大学)

高校化学における電池の学習の新しい展開について

~電子の動きに着目させることをねらいとして~

種岡和哉,芝原寛泰,山口幸雄  (2004)  近畿支部大会 (大阪教育大学)

1999年

原子・分子の動きに注目した粒子概念の導入

福島いずみ、芝原寛泰 (1999) 近畿支部大会 (京都教育大学)

理科教育における原子・分子概念の早期導入の試み―ブラウン運動の観察を通して―

芝原寛泰 他4名 (1999)  全国大会

bottom of page